・ポンぴ〜的オススメCD


ザウォセCDイリンバ ピグミーCD タンザニアCD
『驚異のイリンバ・アンサンブル』
The Art of HUKWE UBI ZAWOSE
JVC VICG-5011(ビクター)

*タンザニアの巨匠ザウォセ氏の
最高傑作。これは世界遺産にぜひ
登録したい。生の演奏を聴いたこ
とがあるが、すごかった。音が波
のように押し寄せてくるのです。
残念ながら他界してしまったが、
このアルバムはたまに中古市場で
も手に入るらしい。(え)
『密林のポリフォニー』
イトゥーリの森ピグミー音楽

*ピグミーの人達は。すごい!
音は森の中で気持ちよく反響する。
カリンバのチューニングにも余念
がない。葉っぱで作った家を夫婦
げんかで壊してしまい、旦那が謝
りながら作り直す。嫁さんは炊事
をしていても、傍で音楽が始まる
と、もう放り出して音楽しちゃう。
そういう人達の音楽なのよ。平和
な森の中の世界。(え)


『Music of Tanzania』
King Records KICC5150

*タンザニアの子どもたちの音楽
からザウォセまで、いろいろ入っ
てるんです。子どもたちの歌がす
ごい。今は亡き小泉文夫先生の録
音と監修、解説による。文脈から
民族音楽への愛が溢れ出ています。
(え)
Aja Addy Guem guem-cd
『Power and Patience』
Aja Addy
Weltwounder No.103-2

*ガーナの祈祷師にしてマスタード
ラマーのアジャの正確無比な、正に
人間ドラムマシーンと言えそうな太
鼓のアルバム。全てアジャ一人での
多重録音による。そのため最初は乗
りづらいな〜感があったのだけれど
聴いてるうちになんかイイ。
日本にもよく来てましたね。ダンス
ワークショップを受けたことがあり
ましたが、残念ながら他界してしま
いました。今は息子の世代になって
いますが。(え)

『Compilation』
GUEM
Voix D'afrique VA008

*こちらはガーナ出身でフランス
在住の太鼓叩き。ジャケ写真のよ
うにコンガなども使う。彼らの太
鼓アンサンブルの特徴は、伝統的
なリズムパターンに乗りながらも
、それぞれの太鼓をチューニング
し、音高差をつけることでリズム
ラインがまるでメロディーのよう
に、アンサンブルがハーモニーの
ように聞こえてくるところです。
(え)
『Baobab』
GUEM
Voix D'afrique CD VA017

*こんなこと言うのはおこがましい
ですが、この方法はポンぴ〜でも応
用させていただいてます。ポンぴ〜
的にはアフリカのリズムのみならず
バリ島のケチャなどもこの方法で遊
んでます。
太鼓というとジャンベばかりが有
名で、パワーでガンガンガーンだけ
ではなく、静かにおしゃれにアンサ
ンブルというのもアリだと思う。
(え)
Mamady Keita Manu Dibango zap mama-CD
『Nankama』
Mamady Keita
fonti musicali fmd195

*いわずと知れたジャンベ・フォ
ラ=ママディ・ケイタの歌あり踊
りあり(?)の楽しいアルバム。ジャ
ンベのソロも圧巻ですが、ジュン
ジュンを聴いてみると良い。楽し
くも勉強になります。(え)
『Wakafrika』
Manu Dibango
Giant 9 24556-2

*空耳アルバムとしても有名で、パ
タパタとかまるで日本語!! いや〜ユ
ッス・ンドゥールもカッコイイな〜
。これぞワールドミュージックとい
ったところ。聴いているとどうして
も踊りだしてしまう。
「ナマコ、生さ、ママ巻くさ〜ボソ
ボソ」一度聴いたら病みつきです。
(え)
『ZAP MAMA』  ZAP MAMA
Crammed Discs EFA-CD07592-2

*ピグミーの血を引くオランダ在住
の女性ヴォーカル・グループの1st
アルバム。個人的には『7』Seven
というアルバムのレゲエ調も好きで
すが、これが一番Zap mamaらしい
。いわゆるアカペラとはちと違い、
バックに演奏が入る曲もある。
声でこんなにも遊べるのだ、という
好例でしょう。

deep forest 坂本龍一Beauty 沖縄音楽のすべて
『DEEP FOREST』
DEEP FOREST
Epic Sony BK57840

*ディープ・フォレストの1st。ピ
グミーの歌をサンプリングして電
子 音楽に乗せたあれで一世を風靡。
93年グラミー賞をとっていたので
すねぇ。もう20年も前の話です。
しかし、ここに出てくるCDって
みんな古いなぁ。でも、名盤は名盤
。最近の音楽シーン(あまり知らな
いのですが)で、イイものがない。
あまりにも若い人達に席巻されてし
まっている感があるのでは。往年の
名盤も聴きましょうね。(え)
『Beauty』
坂本龍一
Virgin Records VJD-32235

*坂本さんのワールド・ミュージッ
クな1枚。前出のユッス・ンドゥー
ルや、沖縄からはネーネーズの古謝
美佐子さんらが参加しています。
坂本さんと言えば、以前ポンぴ〜
の楽器販売で、アフリカの振りもの
アサラトとフィリピンの口琴クンビ
ンを購入していただいたことがあり
ます。残念ながら直接お会いするこ
とはできませんでしたが、その楽器
を持ってテレビに出演していたとい
うことです。大事にしてくれている
ようで、嬉しいです。(え)
『沖縄音楽のすべて』
King Records KICW8013~4

*沖縄の音楽大好きです。中でも元
ネーネーズの古謝美佐子さんの大フ
ァンです(『島美らさ』というアル
バムがイイ。知名定男さんが三線ひ
いてます。)と、好みはいろいろあ
るでしょうから、このCDはいろい
ろ入っているので面白いです。古い
のから新しいの、三線と歌のシンプ
ルで沁みるものから、バンドなどの
アンサンブル。恋歌、労働歌、様々
あります。参考に。
三線はそれほど難しくない(奥は深
いが)ので、やってみるとイイと思
います。是非ともオススメ。(え)



Bob Marley Rasta Chaka Demas
『LEGEND』
Bob Marley
Tuff Gong 422-846 210-2

*言わずと知れたレゲエのカリス
マ、ボブ・マーリーのベスト盤。
彼のライブを見に行けなかったこ
とが残念でならない。彼はもう伝
説となってしまった。
「レゲエ・ミュージックは優れ
たコミュニケーションの音楽だ」
と誰かが言っていたけど、実にそ
うだと思う。ギターの裏打ち、ベ
ースの頭抜き、そしてDUB(ダブ)。
ある意味、「引き算の音楽」とも
言えるかもしれない。音のない、
音と音の隙間にグルーブがあるの
かもしれない。(え)
『The Mystic Revelation of Rastafari』
Grownation
Dynamic Sound DY-3464

*全曲ナイヤ・ビンギ・スタイルの
2枚組アルバム。ビンギの特徴であ
るドンドンが、曲によって1拍目だ
ったり2拍目だったり、4拍目だっ
たりするので、「へぇ〜、こんなビ
ンギもあるのか〜」と変化が楽しめ
ます。ビンギと言えば、伝説のレゲ
エ・ムービー『The Rockers』の冒
頭を思い出します。濃いいです。お
じさんたちがカッコイイです。そし
てなんかカワイイ。なんとも平和じ
ゃないですか。(え)
『Tears me』
Chaka Demas & Pliers
Mango Records PHCR-738

*ここ何年もずっとクルマの中で聞
いてます。が、なぜか飽きません。
ちょうどラップが出始めたころの
CDなのでしょう。時々出てくると
ころがイイ。ちなみにリズム陣はス
ライ&ロビーらしい(エレドラ叩いて
いるのでしょうか。打ち込みじゃな
いよな、たぶん)。そして「空耳ア
ルバム」の名盤でもあります。聞け
ば聞くほど出てきます。あなたはい
くつ空耳できるでしょうか。(え)


TopTopic&NewRecommend