JADA|ジャルー_ディジュプレイヤー紹介

=ここから本文=ページタイトル画像
=ここから#Article=

=インタビュー対象者ページジャンプメニュー=

ディジュプレイヤー紹介:2
Djalu Gurruwiwi

=さらにここから#Player=

北東アーネムランドにイダキの生まれ故郷を訪ねた。幾つもの「偶然」
あるいは「必然」に導かれ、
僕らはガルポの地に降り立った。

Djalu at Nhulunbuy

16th July,2001 Interview to Djalu at Nhulunbuy,
transrating to english by Sandra Gurruwiwi and Family.
Transrating to Japanese and writing by Eiji Suzuki.


= ページ内ジャンプメニュー=
ページトップ
インタビュー
Mov@Vimeo
Djalu CD information

2007

鈴木エージ@日本ディジュリドゥ協会

クリックでページ先頭へ

着くやいなや忽然と姿を現わしたその男こそ世界的に有名な伝説のイダキ・マスター、ジャルーであった。

 その初老の大男は、いつもシックなアロハシャツを着ている。立派な上半身に似合わずシャツと半ズボンから出た黒い手足は意外なほど華奢で細長い。縮れた黒い髪に白い髭、少し崩壊しかけた大きな鼻の上に濃いサングラスをかけ、普段はそのするどい眼光を隠している。シャイである。サングラスは見る度に違う。おしゃれである。彼は酒もタバコもやらないらしい。

幾人かのファミリーを引き連れて歩く姿は、ちょうどマウンテンゴリラのボス、シルバーバックを思いおこさせる。そんな風格と茶目っ気を兼ね備えている。
Yidakiを吹く時はストレートに吹くんだ。そして舌の使い方が重要なんだ。
 これまた身体に似合わず高い声でそういうと、彼は口三味線ならぬ口ディジュに合わせ、手で舌の動きを真似して見せてくれる。ティプトゥル、ティプトゥル、ティプトゥル〜トゥル〜、…。何やら分かったような分らないような。
ヤッカ・ウォーリー(no worry)」 その男は優しくそう言ってくれる。

クリックでページ先頭へ

ジャルー・グルウィウィ(Djalu Gurruwiwi)。ヨス・インディにイダキ(Yidaki)を提供していることでも知られる世界的に有名なイダキ・マスターである。

彼の作るイダキは大きくて重い。吹きこなすには相当な力量が要求される。
にもかかわらずそのイダキは世界中からオーダーが入り、高値で取り引きされる、まさに引っ張りだこの状態だ。彼のイダキは彼独自のフォルムを持ち、誰も真似して作ることはできない。

彼の工房では毎日、ファミリーの男たちがイダキ作りに勤しみ、ガジュマルの木陰でシスター達がイダキのペインティングに精を出している。

彼は一遍の詩を読むかのように、ガルポ族の言葉で静かに語りはじめた。イダキのはじまりの話だ。
昔むかし、我らガルポ族を含むたくさんの部族が集まりイダキのコンテストが行われた。コンテストの間、他の部族が吹いている時は何も起らなかったが、ガルポが吹きはじめると、突然西の風(ジュンゲディン)が巻き起った。
イダキの音は西の風に乗って遠くまで運ばれ、ついにはゴロオロまで届いた。

ゴロオロはガルポ族の一種のスピリチャル・プレイスだという。
だからゴロオロとイダキは特別な関係(コモモ)があり、イダキはそこにつながっている。

イダキのパワーが西の風を呼び、大きな入道雲(ウィルパング)が湧き雷を運ぶ。ウィルパングは閃光と雷鳴とともに先祖の魂と智恵、それによる守護をもたらすと、我々ヨルングは信じている。
雨季の到来である。

イダキはここ我々ガルポの地で生まれたのだ。我々にはふたつのモイエティ(血族)がある。ドゥワとイリチャだ。ドゥワのイダキは『ジュンガリン』と呼ばれ大きく、イリチャのイダキは『バリンバリン』と呼ばれ小さい。バリンバリンというのは"探し廻る"というような意味だから、イリチャはまだ居場所を探しているってことかな(笑)。
ジャルーのファミリーはもちろんドゥワに属する。

イダキはビルマ(クラップスティック)とパワーを共有していて、お互いに分かちがたいものなのだ。ビルマがなくてはイダキのパワーと伝統も失われてしまう。私は父親からイダキを授かった。それ以来いつもイダキと一緒だ。狩りに行く時でさえ持って行ったほどだ。そうして私はイダキ・マンになった。私の兄弟アルフレッドはビルマを授かり、ソングマンになった。…またペインティングはファンデーション(土台、基礎、根本)である。

イダキは単なる楽器ではなく、何か特別なもの、神聖なものなのだ。西の風を呼び起こしたり、女性が吹くことも禁じられている。

木を切りイダキを作ることは誰でもできるが、ジュンガリンの大きなイダキを作るにはジャルーの許可が必要だという。そこには目に見えないフェンスのようなものがあって、誰もフェンスをよじ登って勝手にそこのものを取ることはできない。ジャルーが鍵をもっているのだ。

ジュンガリン(ジャルーのイダキ)にはガルポ族のスピリットが入っていて、それは単なる楽器ではなく、Lifeそのものなのだ。それは吹く者にスピリチュアルなパワーを与えてくれる。また、単に吹くのではなく、それは歴史や物語を語ることでもある。それは違う次元に到達すること。それは聞くものの魂に触れる。あるいは一種のヒーリング(癒し)ともいえる。吹くことの意味やそのパワーを理解しないと逆に病気になってしまうこともあるのだ。

イダキの話はもっともっといっぱいある。長い歴史がある。そして深い。続きはまたいつかにしよう。

イダキをはじめとしてガルプ族を含むヨルングの文化は未だに強く生きている。それはファウンデーションであり、世代を越えて伝えられていて、誰にも奪い取ることはできない。

アラフラ海からの風が優しく吹いていた。(Eiji Suzuki)


写真提供: Avalon Spiral(Jada Osaka)/ Kenji Mikami
http://www.avalonspiral.com/
*無断転載を禁じます (C) 2007 JADA


クリックでページ先頭へ

Why Is No One Listening
Teaser from Digital Gypsy on Vimeo.

Why Is No One Listening Teaser from Digital Gypsy
from Vimeo (7:25)
その他Djaluのイダキ情報の映像が多くリンクされています。『Vimeo Djalu』
クリックでページ先頭へ

Djalu CD information

Waluka(Rain) / Gurritjiri Gurruwiwi (featuring Djalu)YYF-2

イダキ・マスター=ジャルーDjaluのイダキ(ディジュリドゥ)と兄Gurritjiriのソングによるアルバム。同シリーズでリリースされたDjaluによる教則的CD [ Djalu Teaches & Plays ]のvol,1と2は好評を博し、既に売り切れとなってしまいましたが、このアルバムはまだ若干在庫があります。Djaluのこれほどまとまった演奏を聴ける機会は他にない。これは聴いておかないと。コテコテのヨルングの世界にどっぷりつかっちゃって下さい。

Teaches and plays Yidaki / DjaluYYF-3

Yidaki Master=Djaluによる曲(リズム)の解説と口イダキ、彼と息子Larryの演奏が入ったレッスンCD。全99トラック入りの決定版!! トラッドを学びたい人にはバイブルとなるだろう。

Teaches and plays Yidaki vol.2/ DjaluYYF-6

Yidakiの秘技を口伝えで学ぶ「Djaluの教え」2nd!! 基本的には、取り留めなく吹いていた感の1stを、分けて整理し、録り直したもの。正に「Djaluの教え」であり、貴重な文化遺産(!?)といえるかもしれない。

= ページ内ジャンプメニュー=
ページトップ
インタビュー
Mov@Vimeo
Djalu CD information
=ここまで#Player=
=#Article と本文 終わり=

=その他情報2=
= ページ終わり=